[特集論文−5]スマート・エクセレンス 焦点化と共創を通した顧客戦略 (小野譲司 青山学院大学経営学部マーケティング学科教授)
一橋ビジネスレビュー 2014SPR 2014.3.10
| 掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2014SPR(2014.3.10) |
|---|---|
| ページ数 | 20ページ (全27610字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1002kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56〜75頁目 |
きめ細かなおもてなしに象徴される日本のサービスには、スマート・エクセレンスと呼べるような、従来とは異なったエクセレンス(卓越さ)のプレゼンスが、各産業においても、消費者の生活のなかにおいても高まっている。スマート・エクセレンスとは、高品質と低コストを両立したコストパフォーマンスの高さだけでなく、特定の機能に絞り込んだ高品質なサービスを提供することで、顧客の高い満足を獲得しているサービスである。本稿…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「20ページ(全27610字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集論文−3]消費者行動の変化をどう読み解くか 分析の視点と新たな研究の方向性 (青木幸弘 学習院大学経済学部教授)
[特集論文−4]実践としての顧客志向のジレンマ (栗木契 神戸大学大学院経営学研究科教授)
[特集論文−6]市場育成を通じた価値創造のマネジメント 株式会社生活の木の事例を中心に (吉田満梨 立命館大学経営学部准教授)
経営を読み解くキーワード 企業再生 (芦澤美智子 横浜市立大学国際総合学部経営学コース准教授)
技術経営のリーダーたち 第19回 クルマをデザインするのではなく、マツダブランドをデザインする (前田育男 マツダ株式会社執行役員デザイン本部長)


