Column 日本経営学のイノベーション[第2回]もう1つの大学横断的共同研究 (小川進 神戸大学大学院経営学研究科教授)
一橋ビジネスレビュー 2013SUM 2013.6.10
掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2013SUM(2013.6.10) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全4817字) |
形式 | PDFファイル形式 (760kb) |
雑誌掲載位置 | 156〜159頁目 |
かつて日本の経営学には世界から注目を浴びた時期があった。現在、日本の大学で教鞭をとる中堅以下の経営学者の国際的地位が芳しくないこととは対照的でもある。この連載では、輝きを見せていた20世紀後半の若き経営学者たちの挑戦的活動を描いてみたい。第2回は、「見えざる資産」という概念を伊丹敬之が世界発信することになる経緯と、野中郁次郎を中心とした大学横断的研究チームが生まれた経緯について紹介する。「これもま…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4817字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- [ビジネス・ケース][No.105]巣鴨信用金庫 信用金庫の「復刻」をめざした組織文化改革 (露木恵美子 中央大学大学院戦略経営研究科教授)
- 私のこの一冊 「表現」という工程の重要性 藤沢晃治『「分かりやすい表現」の技術』 (伊吹勇亮 京都産業大学経営学部准教授)
- マネジメント・フォーラム 真のグローバル企業となるために−−レノボの「プロテクト&アタック」 (ロードリック・ラピン NECレノボ・ジャパン グループ会長)(インタビュー:米倉誠一郎 一橋大学イノベーション研究センター教授)
- [投稿論文]イノベーションの普及と正当化 「自分へのご褒美」消費を事例にして (鈴木智子 京都大学大学院経営管理研究部特定講師)
- バックナンバー紹介、取扱店リスト