〔特集〕信用金庫 2025年3月期 全254信金ランキング コア業務純益(除く投信解約損益) 本業で群を抜く京都中央
エコノミスト 第103巻 第31号 通巻4885号 2025.11.11
| 掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第31号 通巻4885号(2025.11.11) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全203字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (148kb) |
| 雑誌掲載位置 | 73頁目 |
コア業務純益は貸し出しや為替、金融商品販売などの本業の収支から人件費などの経費を差し引き、一時的な収益の変動要因である債券売却益などを除いたもので、金融機関が本業で稼いだ利益を表す。さらに、各信用金庫が開示している投資信託の解約損益を除いた計数でランキングした。 2025年3月期のコア業務純益では、京都中央(京都)が281億円と群を抜いた。高知(高知)は利息配当金の収益が大きく、運用力の高さが表…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全203字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕信用金庫 2025年3月期決算ランキング 栃木信金に40億円資本支援 金利上昇に金融庁の危機感=佐々木城夛
〔特集〕信用金庫 2025年3月期 全254信金ランキング 総資産 “メガ”1兆円超は49信金
〔特集〕信用金庫 2025年3月期 全254信金ランキング 自己資本比率 最下位の栃木は5%台
〔独眼経眼〕インフレが促した家計の株式投資=渡辺浩志
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/234 津波防災の「11月5日」 世界へと広まった「稲むらの火」


