
〔特集〕半導体 ラピダス 2ナノ半導体の試作に成功も 顧客、電力確保など心配の種=津田建二
エコノミスト 第103巻 第28号 通巻4882号 2025.10.7
掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第28号 通巻4882号(2025.10.7) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2775字) |
形式 | PDFファイル形式 (1146kb) |
雑誌掲載位置 | 28〜29頁目 |
2027年の先端半導体量産開始を目指すラピダス。提携した米スタートアップ企業エスペラント・テクノロジーズが事実上の倒産状態に陥るなど、視界はなかなか晴れない。 国産の最先端半導体企業であるラピダスは今年7月、製造プロセス2ナノメートル(ナノは10億分の1)半導体を試作し、その動作を確認した。「ゲートオールアラウンド(GAA)型」のMOSFET(金属酸化膜電界効果トランジスタ)を300ミリウエハー…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2775字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。