〔深層真相〕ホンダがEV戦略修正 中国BYDに競り負け
エコノミスト 第103巻 第17号 通巻4871号 2025.6.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第17号 通巻4871号(2025.6.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全513字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (141kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
ホンダが電気自動車(EV)戦略の軌道修正を打ち出した。2040年までに販売する新車のすべてをEVと燃料電池車だけにする計画を掲げるホンダはカナダにEV専用工場を新設するなど、30年までにEVとソフトウエアに合計10兆円を投資する計画だった。しかし、EV市場の成長が想定よりも鈍化しており、カナダのEV関連投資1兆5000億円を一旦取りやめるなど、30年までの投資計画を3兆円減額した。 EVに前のめ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全513字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FOCUS〕G7財務相・中銀総裁会議 薄氷の国際協調と投資リスク再評価 トランプ関税に忖度、ドル安政策も=長谷川克之
〔FOCUS〕第65回(2024年度)エコノミスト賞 内田浩史・神戸大大学院教授を表彰=編集部
〔深層真相〕ENEOS、脱炭素が減速 新中計で化石燃料に回帰
〔特集〕中国新移民 潤日 中学受験に押し寄せる「潤日」 中国の過熱競争を日本で再現=安藤大介
〔特集〕中国新移民 潤日 インタビュー 楊舸・進学予備校「行知学園」社長


