〔特集〕2025世界経済入門 グリーンランド 「氷の要衝」米中露が綱引き 温暖化で役割増す北極エリア=河上康博
エコノミスト 第103巻 第10号 通巻4864号 2025.4.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第10号 通巻4864号(2025.4.8) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2478字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (584kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40〜41頁目 |
世界最大の島・グリーンランドが、資源エネルギーや安全保障の要衝に変わりつつある。トランプ大統領も領有に意欲を示しており、米中露の綱引きも想定される。 トランプ米大統領は3月4日の施政方針演説で、デンマーク自治領グリーンランドについて「国際的な安全保障のために必要だ。手に入れることになると確信している」と述べた。一連の「取引(ディール)外交」の一環とみられるが、なぜグリーンランドに関心を示すのか。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2478字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕2025世界経済入門 ウクライナ侵攻 本質は欧米と露の「代理戦争」 「不可逆な平和」構築支援を=東郷和彦
〔特集〕2025世界経済入門 中東 戦後覇権国・米国を支えた石油 ペトロユアン循環を狙う中国=福富満久
〔特集〕2025世界経済入門 食料価格 異常気象でなお急伸リスク 「環境・人権」も上乗せ要因=小菅努
〔特集〕2025世界経済入門 米中の行方 米「化石回帰」で脱中国依存 新エネルギーの開発失速懸念=野木森稔
〔第65回(2024年度)エコノミスト賞〕『現代日本の金融システム』内田浩史氏へ授与


