〔第65回(2024年度)エコノミスト賞〕『現代日本の金融システム』内田浩史氏へ授与
         エコノミスト 第103巻 第10号 通巻4864号 2025.4.8
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第10号 通巻4864号(2025.4.8) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2320字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (632kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 44〜45頁目 | 
エコノミスト賞選考委員会(委員長=井堀利宏・東京大学名誉教授、政策研究大学院大学名誉教授)は、内田浩史著『現代日本の金融システム』(慶応義塾大学出版会)に「第65回(2024年度)エコノミスト賞」(毎日新聞社、毎日新聞出版主催、千葉商科大学協賛)を授与することを決めた。 授賞式は5月23日に開催予定。内田氏には賞金100万円と賞状・記念品が、出版元の慶応義塾大学出版会には賞状が贈られる。 対象作…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2320字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕2025世界経済入門 食料価格 異常気象でなお急伸リスク 「環境・人権」も上乗せ要因=小菅努
〔特集〕2025世界経済入門 米中の行方 米「化石回帰」で脱中国依存 新エネルギーの開発失速懸念=野木森稔
〔独眼経眼〕米国株は短期悲観でも長期楽観=渡辺浩志
〔歯科技工士だから知っている本当の歯の話〕/31 生まれ持った歯の素晴らしさ=林裕之
〔株式市場が注目!海外企業〕/144 スプラウツ・ファーマーズ・マーケット 自然食品スーパーの米大手=児玉万里子
  

