
〔書評〕『「ガラパゴス・日本」の歪んだ円相場』 評者・上川孝夫
エコノミスト 第103巻 第8号 通巻4862号 2025.3.25
掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第8号 通巻4862号(2025.3.25) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1222字) |
形式 | PDFファイル形式 (581kb) |
雑誌掲載位置 | 62〜63頁目 |
◇著者 藤井彰夫(日本経済新聞社論説主幹)日経プレミアシリーズ 1100円 ◇為替相場に左右される日本経済 ベテラン記者が特異性を解説 2022年から24年にかけて急激な円安が進んだ。円安による輸入物価の上昇は、エネルギーや食料の自給率が低い日本を直撃し、人々の生活に影響を与えた。本書は、とりわけ24年8月の日経平均株価の暴落(「令和のブラックマンデー」)に触れながら、円相場に翻弄(ほんろう)さ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1222字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。