
〔書評〕『個性幻想 教育的価値の歴史社会学』 評者・将基面貴巳
エコノミスト 第103巻 第3号 通巻4857号 2025.1.28
掲載誌 | エコノミスト 第103巻 第3号 通巻4857号(2025.1.28) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1233字) |
形式 | PDFファイル形式 (542kb) |
雑誌掲載位置 | 52〜53頁目 |
◇著者 河野誠哉(東京女子大学教授) 筑摩選書 1925円 ◇大正期、1980年代にブーム 平等さに対する不満の表現「自分探し」や「自分らしさ」の追求が叫ばれるようになって久しい。槙原敬之さん作詞・作曲のヒット曲「世界に一つだけの花」で、「No.1にならなくてもいい/もともと特別なonly one」と謳(うた)われたことに象徴されるように、他人と自分の間には優劣の差は存在せず、他人とは違う自分だ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1233字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。