〔特集〕マグロ資源の危機 インタビュー 澤上篤人 持続可能なマグロ漁を支援 産直の普及拡大に取り組む
エコノミスト 第102巻 第35号 通巻4852号 2024.12.3
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第35号 通巻4852号(2024.12.3) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1635字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (400kb) |
| 雑誌掲載位置 | 80頁目 |
◇澤上篤人・さわかみホールディングス代表取締役 和歌山県那智勝浦町の水産会社を支援するさわかみホールディングスの澤上篤人代表取締役に話を聞いた。 私がさわかみグループを創立した目的は、「より良い世の中づくり」だ。「どんな世の中を次世代へ残していけるか」を徹底的に考え、「心豊かに生活できる社会の実現」を目指す。経済的自立を背景に「品格ある美しい生き方を模索する」ことに全社員が取り組んでいる。そうし…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1635字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕マグロ資源の危機 経済合理性の追求では持続的資源活用は難しい=和田肇
〔特集〕マグロ資源の危機 インタビュー 岡本直樹 那智勝浦のはえ縄マグロ漁 産直で持続可能性に挑戦
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/202 地震の「マグニチュード」とは 1大きいとエネルギーは32倍に
〔挑戦者2024〕北川淑恵 季縁代表取締役 眠っている着物を救いたい
〔医療〕安い糖尿病薬でも結果に差なし 「費用対効果」で医薬品選びを=稲井英一郎


