〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/202 地震の「マグニチュード」とは 1大きいとエネルギーは32倍に
エコノミスト 第102巻 第35号 通巻4852号 2024.12.3
掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第35号 通巻4852号(2024.12.3) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1266字) |
形式 | PDFファイル形式 (526kb) |
雑誌掲載位置 | 81頁目 |
地震の強さを表す指標の一つに「マグニチュード」(「M」と略記)がある。地下で発生するエネルギーの大きさを表す単位であり、数字が0・2大きくなるとエネルギーは約2倍、1大きくなるとエネルギーは約32倍、2大きくなると1000倍まで増加する。 マグニチュードはエネルギーを1000の平方根を底とした対数で表したもので、桁の大きく違う量を簡単にイメージできるように地学ではよく用いられる。このマグニチュー…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1266字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。