〔WORLD・WATCH〕サンフランシスコ 公共鉄道がやっと電化=海部美知
エコノミスト 第102巻 第33号 通巻4850号 2024.11.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第33号 通巻4850号(2024.11.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全487字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1013kb) |
| 雑誌掲載位置 | 104頁目 |
サンフランシスコ─サンノゼ間を結ぶ鉄道「カルトレイン」が9月、電化された。サンフランシスコの鉄道というと、ハイテク車両を想像するかもしれないが、実は古めかしいディーゼル機関車が使われていた。1990年代から電化計画があったが予算がつかず、四半世紀を経てやっと「電車」の登場となった。 車両は2階建て。テーブル席や自転車用の車両も一部ある。ディーゼルの騒音はひどかったが劇的に減った。 筆者も先日、電…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全487字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔挑戦者2024〕深井喜翔 KAPOK JAPAN代表取締役社長 「木に実るダウン」で業界を変える
〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 市長起訴で市政界騒がしく=冷泉彰彦
〔WORLD・WATCH〕韓国 観光公害の韓屋街、過料導入へ=中村公
〔WORLD・WATCH〕香港 国境越える「推し活」=何樂晴
〔WORLD・WATCH〕インド 「秘境」北東州の人材=國枝健


