〔書評〕海外出版事情 中国 「社会主義核心価値観」まで道遠し=菱田雅晴
エコノミスト 第102巻 第29号 通巻4846号 2024.10.1
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第29号 通巻4846号(2024.10.1) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1012字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (322kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58頁目 |
「社会主義核心価値観」とは、中国共産党が12単語、24文字で定義したスローガンで、(1)国家が目標とするべき価値観(富強・民主・文明・和諧)、(2)社会で大事にするべき価値観(自由・平等・公正・法治)、(3)一人ひとりが守るべき価値観(愛国・敬業・誠信・友善)とされている。住民の居住地域、学校、幼稚園、企業のほか、遊園地、レストランなどの公共空間には必ずこれを記した掲示板を掲示することが求められ、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1012字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕読書日記 モラトリアム終了期の「みずみずしい喪失感」=美村里江
〔書評〕歴史書の棚 『吾妻鏡』の捉え方に疑問 歴史学者の奮起を促す=今谷明
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 大統領選は角栄ばりの「どぶ板」 リーダーシップの違いにも注目=多田博子
〔中国視窓〕チャイナウオッチ スマホ出前はもはや2人に1人 配達員映画話題の裏にある現実=奥山要一郎
〔論壇・論調〕独自動車部品業界を襲うリストラ 30年までに7万人削減との声も=熊谷徹


