〔特集〕ネット銀行&ポイント経済圏 経済圏の利用者調査 「意識」の割合が最も高い楽天 PayPayは決済でリード=吉田詩織
エコノミスト 第102巻 第28号 通巻4845号 2024.9.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第28号 通巻4845号(2024.9.17) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1600字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (724kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76〜77頁目 |
一つの企業が運営するさまざまなサービス群を「経済圏」と定義し、楽天、PayPay、Vポイント、ドコモ、イオン、auの6大経済圏を対象に利用者の意識を調査した。「ポイント経済圏」どうしの競争が年々激しさを増している。MMD研究所では半年に1度、ポイント経済圏に関する利用者の調査を実施しており、調査の結果からは各ポイント経済圏のさまざまな特徴が見えてくる。ここでは、今年7月に実施した最新の調査結果を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1600字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔エコノミストリポート〕パウエルFRB議長発言を読む 失業急増招かず利上げは成功 雇用優先で9月利下げへ転換=森山昌俊
〔特集〕ネット銀行&ポイント経済圏 「囲い込み」へ進む合従連衡 使いやすさなど質の争いへ=冨田勝己/松原健太
〔特集〕ネット銀行&ポイント経済圏 進むキャッシュレス 決済比率は4割まで年々上昇 コロナ、大規模特典も後押し=宮居雅宣
〔特集〕ネット銀行&ポイント経済圏 知って得する! これが賢いため方・使い方 「5大ポイント」傾向と対策=菊地崇仁
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/195 宮崎県沖でM7・1地震 初の南海トラフ「臨時情報」発表


