〔ザ・マーケット〕金 複数材料で高値圏=吉田哲
エコノミスト 第102巻 第28号 通巻4845号 2024.9.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第28号 通巻4845号(2024.9.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全425字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (384kb) |
| 雑誌掲載位置 | 63頁目 |
米ニューヨーク金先物相場は8月中旬以降、1トロイオンス=2550ドル近辺という歴史的高値圏で推移している。 8月中旬はウクライナ軍がロシア西部に侵攻した直後だ。また、中東情勢の混迷が目立ちはじめたタイミングでもある。イスラエルとハマスの間で停戦協議が頓挫したり、レバノンのイスラム武装組織ヒズボラがイスラエルを攻撃したりした。 こうした地政学リスクの高まりと歩調を合わせるように、金相場に上昇圧力を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全425字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕ブラジル株 史上最高値を更新=田中純平
〔ザ・マーケット〕ドル・円 中途半端な利下げ期待=佐々木融
〔ザ・マーケット〕長期金利 利上げで緩やかに上昇=佐藤芳郎
〔ザ・マーケット〕今週のポイント ECB理事会(9月12日) データは追加利下げを示す=高山武士
〔ザ・マーケット〕向こう2週間の材料 9/9〜20


