〔特集〕インド・東南アジア インドネシア 土ぼこり舞う新首都ヌサンタラ 高速鉄道沿線に巨額開発の夢=今井正之
エコノミスト 第102巻 第21号 通巻4838号 2024.7.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第21号 通巻4838号(2024.7.9) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3477字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1137kb) |
| 雑誌掲載位置 | 25〜27頁目 |
東南アジアで人口最多のインドネシアで新首都の建設が進む。現場では中国企業の影響が色濃く感じられる。 5月中旬に10年ぶりにインドネシアを訪問した。同国の2020年国勢調査によれば、首都ジャカルタの人口は1056万人、人口密度は1平方キロ当たり1万5907人。同年の東京23区はそれぞれ973万人、1万5511人だったから、ほぼ同等の過密都市といえる。 ジャカルタは交通渋滞と排ガスによる大気汚染がひ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3477字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕インド・東南アジア インド経済 高成長期待に実態追いつかず 製造業・輸出産業の確立急務=池田恵理/佐藤隆広
〔特集〕インド・東南アジア 半導体 国を挙げての国産化推進 日米欧からも強力な支援=熊谷章太郎
〔特集〕インド・東南アジア ASEAN経済 高まる中国経済との連動性 米中対立で「漁夫の利」喪失も=西濱徹
〔特集〕インド・東南アジア フィリピン 内需支える在外国民の仕送り 電力高騰で直接投資増えず=堀江正人
〔特集〕インド・東南アジア タイ 民主化後退で「有望投資国」陥落 中国進出で日本車の牙城に異変=助川成也


