〔グラフの声を聞く〕次の恐慌は「超インフレ型」か=市岡繁男
エコノミスト 第102巻 第18号 通巻4835号 2024.6.18
掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第18号 通巻4835号(2024.6.18) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全564字) |
形式 | PDFファイル形式 (237kb) |
雑誌掲載位置 | 106頁目 |
1927年2月から29年9月にかけて米短期金利は4・13%→6・25%に上昇したが、その過程で株価は2・4倍になった。つまり大恐慌前の米金融市場では、金利と株価の上昇が同時に起きていたのだった。またこの間、長期国債は横ばいで推移し、長短金利の逆転が常態化していた(図1)。FRB(米連邦準備制度理事会)が政策金利を上げたのは、株式投機熱を冷ますことが目的だった。だが英国との金利差拡大で海外マネーが…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全564字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。