〔エコノミストリポート〕冤罪事件の当事者に聞く 大川原化工機社長 「捜査に協力も聞く耳持たず 海外の新規取引を失った」
エコノミスト 第102巻 第16号 通巻4833号 2024.5.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第16号 通巻4833号(2024.5.28) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全1168字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1119kb) |
| 雑誌掲載位置 | 32〜35頁目 |
<INTERVIEW> 検察が自ら起訴を取り下げても、説明すらまったくない──。冤罪事件の当事者が感じたのは、あまりの理不尽の数々だった。(聞き手=荒木涼子・編集部)── 大川原さんら3人は、噴霧乾燥器を海外に不正輸出したとして、外為法違反(無許可輸出)容疑で2020年3月、逮捕・起訴された。■警視庁による18年10月3日の家宅捜索以降、任意の事情聴取が続き、私は40回、海外営業担当の取締役だっ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全1168字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕肥満・がん・認知症 認知症 12年ぶり新薬 エーザイが「レケンビ」発売 進行抑制も高額費用の“壁”=村上和巳
〔エコノミストリポート〕大川原化工機事件の教訓 「特殊ケース」ではない冤罪 “暴走”捜査にブレーキ不可欠=指宿信
〔東奔政走〕内閣不信任案で自民は分裂? 立憲民主が狙う次のシナリオ=与良正男
〔相続税〕相続株式に例外評価の是非 国税敗訴も大幅増の適用件数=遠藤純一
〔株式市場が注目!海外企業〕/114 コスター・グループ 米不動産テックの先駆者=宮川淳子


