〔エコノミストリポート〕競争激化するタイEV市場 日本企業の牙城を崩す中国勢 高い価格競争力で市場を席巻=熊谷章太郎
エコノミスト 第102巻 第10号 通巻4827号 2024.4.2
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第10号 通巻4827号(2024.4.2) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3640字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1081kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76〜78頁目 |
中国製EVがタイの乗用車市場を席巻している。EV市場の競争が激化するなか、日本車メーカーがかつてのような高いシェアを取り戻すのは容易ではない。 タイでは、インバウンド(外国人観光客)需要の回復を受けてサービス業の活動が底堅く推移する一方、主要輸出先の景気減速を背景に製造業の低迷が続くなど、景気は業種間でまだら模様となっている。こうしたなか、2023年の国内自動車販売台数は前年から約1割減少したが…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3640字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観3月調査(4月1日) 製造業の景況感は悪化へ=上野剛志
〔ザ・マーケット〕向こう2週間の材料 3/25〜4/5
〔独眼経眼〕FRBの「次は利下げ」は本当か=藻谷俊介
〔図解で見る〕電子デバイスの今/78 XR市場拡大で需要が増加する有機ELマイクロディスプレー=津村明宏
〔復活するインフレと金利〕/3 インタビュー 水野和夫 賃上げだけを叫ぶ連合は罪だ


