〔深層真相〕診療所の「収益源」打撃 診療報酬改定で見直しへ
エコノミスト 第102巻 第10号 通巻4827号 2024.4.2
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第10号 通巻4827号(2024.4.2) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全523字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (200kb) |
| 雑誌掲載位置 | 23頁目 |
医師や医療機関の収入の基準となる診療報酬。2月に改定の答申がまとまったが、病床が20床未満の「診療所」への報酬の見直しが焦点となった。診療所は病院に比べて利益率が高く、「もうけすぎ」との批判がある。改定では、診療所の主な収益源となる「特定疾患療養管理料」がリストラの対象として狙い撃ちされた。「特定疾患療養管理料」は、がんや心筋梗塞(こうそく)などの患者を診察するだけで患者1人につき225点(1点…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全523字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FOCUS〕2024年春闘 ベースアップ率3%超の見通し 実質賃金改善で個人消費は回復へ=宮前耕也
〔FOCUS〕最後の講義 竹田陽介上智大学教授が語る家族と恩師、そして経済学=浜條元保
〔深層真相〕都市ガス販売でカルテル 中部電、東邦ガスに命令
〔特集〕日本の実力 実体経済と乖離する株高にたまるマグマ=編集部
〔特集〕日本の実力 株価4万円 私はこう見る マネー資本主義が作った壮大なバブル=澤上篤人


