〔書評〕永江朗の出版業界事情 本探しに朗報 新プロジェクトが準備開始
エコノミスト 第102巻 第3号 通巻4820号 2024.1.30
| 掲載誌 | エコノミスト 第102巻 第3号 通巻4820号(2024.1.30) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全918字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (270kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60頁目 |
出版取次最大手の日販(日本出版販売)が発行した『出版物販売額の実態2023』によると、22年度の出版物のインターネット経由での販売額は書店経由での販売額を超えた。紙の書籍・雑誌に限ると、書店ルートの推定販売金額は8157億円だったのに対しネット経由は2872億円と依然として書店経由が圧倒的に多いが、電子出版物が6670億円と推定される。購入ルート別ではネット経由(紙の本+電子出版物)がリアル書店…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全918字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕読書日記 抱腹絶倒の大攻防! 塀の中の給食事情を公開=高部知子
〔書評〕歴史書の棚 世界史の観点で捉えたイギリス帝国の盛衰=本村凌二
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 現実味増す「トランプ再来」 同盟国の外交・安保に迫る影=多田博子
〔中国視窓〕チャイナウオッチ コスパ重視で物価安 し烈な価格競争は世界へ=久保和貴
〔論壇・論調〕上場企業のロンドン証取離れが加速 EU離脱も影響、データ事業に活路=木村正人


