〔ザ・マーケット〕ドル・円 円安の流れは止まらない=佐々木融
エコノミスト 第101巻 第19号 通巻4794号 2023.5.30
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第19号 通巻4794号(2023.5.30) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全432字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (432kb) |
| 雑誌掲載位置 | 70頁目 |
日銀の植田和男新総裁の下で初めての金融政策決定会合は金融政策を据え置いた。この結果を受け、円は対スイス・フランで40年以上ぶりの安値、対ユーロで約14年半ぶりの安値まで下落した。 日銀の金融政策変更に賭けた投機筋の円買い持ちポジションが膨れ上がっていたからだろう。そうした意味では、日銀が長期金利の上限を多少引き上げるような政策変更をしていたとしても、結局は投機筋による利食いの円売りに押されて円安…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全432字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕NY市場 米利上げ休止後は反転相場が継続=武井章浩
〔ザ・マーケット〕ベトナム株 回復は米国の利下げ待ち=今井正之
〔ザ・マーケット〕原油 70ドル台前半から80ドル台前半=小菅努
〔ザ・マーケット〕長期金利 下押し圧力だが0.4%近傍=宮嶋貴之
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国耐久財受注(5月26日) 輸送機器を除き軟調が続く=窪谷浩


