〔街づくり〕インタビュー 芳井敬一 大和ハウス工業社長 「古い住宅団地を再生し、未来に向けた街をつくる」
         エコノミスト 第101巻 第17号 通巻4792号 2023.5.9
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第17号 通巻4792号(2023.5.9) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3027字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1070kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 108〜109頁目 | 
大和ハウス工業が、1960年代以降につくった古い住宅団地を活性化する取り組みを進めている。「リブネスタウン」と呼ぶこのプロジェクトの狙いは何か。芳井敬一社長に聞いた。(聞き手=秋本裕子・本誌編集長)── 古い住宅団地の再生に力を入れています。その理由は。芳井 高度成長期に都市への人口流入の受け皿として、郊外部を中心に住宅団地が開発されました。当社も1960年代から「ネオポリス」の名で郊外型の住宅…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3027字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕100年 感染症 被害の拡大と抑制が同時進行 国際協力と主権のジレンマも=飯島渉
〔この人に聞きたい!未来への提言〕/3 インターネットイニシアティブ会長 鈴木幸一さん
〔図解で見る〕電子デバイスの今/71 インドで進む半導体の国産化 1・1兆円投資で工場誘致=津村明宏
〔エコノミストリポート〕設備投資が重荷の携帯電話事業 楽天モバイルに三つの“切り札” 成否がグループ経営も左右する=石川温
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/144 日本の活火山/2 浅間山(長野・群馬県) 3月から始まった火山活動
  

