〔学者が斬る・視点争点〕「リスクを移転する」金融工学=山田俊皓
         エコノミスト 第101巻 第17号 通巻4792号 2023.5.9
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第17号 通巻4792号(2023.5.9) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3196字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (574kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 56〜57頁目 | 
ファイナンス理論では、将来のリスクを回避するには相応のコストがかかる。AT1債もそうした理論に基づいて価格付けされていた。 ◇クレディAT1債全損の皮肉 スイス金融大手クレディ・スイスの突然の救済合併は、金融ビジネスの現状に関してさまざまな省察を与えた。それは、金融システムの問題だけでなく、リスクの回避・移転に関する問題も含まれる。後者の問題は、理念的にも技術的にも金融工学や数理ファイナンスとい…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3196字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕100年 Interview 宮川努 学習院大学教授 宇沢弘文の「制度主義」経済分析が今こそ、必要とされている
〔独眼経眼〕金価格はまだ上昇余地がある=渡辺浩志
〔株式市場が注目!海外企業〕/75 リニュー・エナジー・グローバル 人口最大国を支える風力・太陽光=児玉万里子
〔情熱人〕/75 キャッチボールの輪を世界に 宇津木妙子 元女子ソフトボール日本代表監督
〔言言語語〕〜4/13
  

