〔特集〕世界経済入門 人口18億人の南アジア 中印の「誘致合戦」に揺れる 国内政治混乱の引き金にも=深沢光樹
エコノミスト 第101巻 第15号 通巻4790号 2023.4.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第15号 通巻4790号(2023.4.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2693字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (620kb) |
| 雑誌掲載位置 | 30〜31頁目 |
南アジアは18億人の巨大人口を抱える。世界的な異常気象やインフレで経済にダメージを受ける中、中印の経済援助に揺れ動いている。 南アジア諸国にはインド亜大陸に位置するインド、パキスタン、バングラデシュ、ネパール、ブータン、そしてインド洋島嶼(とうしょ)国のスリランカ、モルディブが含まれ、総計約18億人が暮らす。この地域はかつて英国に支配され、植民地時代の負の遺産は独立後も社会・経済に影を落とし、貧…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2693字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕世界経済入門 過剰債務の中国 12年で固定資産投資は1.3京円 「高成長の幻想」から抜け出せず=津上俊哉
〔特集〕世界経済入門 “新超大国”インド スマホと半導体製造に注力 石油対外依存がアキレスけん=椎野幸平
〔特集〕世界経済入門 大国インドネシア まもなく「新G7」中核国に 中国より日本が一貫して頼り=石井正文
〔特集〕世界経済入門 ベトナム ASEANでも成長力突出 環境悪化で持続可能性に課題=緒方亮介
〔特集〕世界経済入門 中東 脱炭素で激変する経済構造 世界の再エネ輸出拠点に=土屋一樹


