〔特集〕世界経済入門 アフリカ 食料、債務、気候変動危機が拡大 「一帯一路」中国の進出が加速=吉田敦
エコノミスト 第101巻 第15号 通巻4790号 2023.4.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第15号 通巻4790号(2023.4.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2894字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (991kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24〜25頁目 |
コロナ禍、ウクライナ戦争で危機的状況に直面。中国の急速な進出が債務の増加につながっている。 21世紀に入ってからのサハラ以南アフリカ(以下、アフリカ)は、「希望に満ちた大陸」に変貌を遂げたといわれてきた。25歳以下の若年層が全体の6割を占める約12億人の人口と、都市中間層を中心とした旺盛な消費市場の拡大など、堅調な経済成長を続けるアフリカのポジティブな側面が指摘されてきた。 実際、アフリカは20…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2894字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕世界経済入門 ASEANの対中依存 域外輸出増で対中輸入が増加 逃れられぬ「中国の呪縛」=越山祐資
〔特集〕世界経済入門 「露の裏庭」中央アジア ウズベキスタンは外交多角化へ 非産油・小国は依存続く=斎藤竜太
〔特集〕世界経済入門 過剰債務の中国 12年で固定資産投資は1.3京円 「高成長の幻想」から抜け出せず=津上俊哉
〔特集〕世界経済入門 “新超大国”インド スマホと半導体製造に注力 石油対外依存がアキレスけん=椎野幸平
〔特集〕世界経済入門 人口18億人の南アジア 中印の「誘致合戦」に揺れる 国内政治混乱の引き金にも=深沢光樹


