〔特集〕相続&登記法改正 不動産登記の抹消 地上権や賃借権、質権など 期間満了なら手続き簡略化=方橋慶二
エコノミスト 第101巻 第10号 通巻4785号 2023.3.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第10号 通巻4785号(2023.3.7) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1698字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (177kb) |
| 雑誌掲載位置 | 32頁目 |
不動産にはさまざまな権利が登記されるが、抹消されず形骸化しているケースも少なくない。 司法書士として働いていると、顧客から「すでに存続期間が終わった権利の不動産登記を消してほしい」という依頼を受けることがある。不動産登記の権利には「地上権」「永小作権」「質権」「賃借権」「採石権」などがある。他人の不動産を自分の目的に合わせて使うための権利だ。 不動産登記法では、これら権利の登記は、不動産の所有者…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1698字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕相続&登記法改正 隣家が「ゴミ屋敷」 「管理人」を選任する新制度 権利侵害のおそれで申請可=吉田修平
〔特集〕相続&登記法改正 相続登記が義務化へ 所有権を得て3年以内に申請 放置は後世に多大なコスト=方橋慶二
〔特集〕相続&登記法改正 保存版 誰でも分かる相続の基礎知識Q&A=福谷陽子
〔南米〕ブラジルとアルゼンチンが検討 「共通通貨」の高すぎるハードル=対木さおり
〔独眼経眼〕米国の貸出態度厳格化は影響が遅れてやってくる=藤代宏一


