〔特集〕税理士・会計士 インタビュー 小野瀬貴久・EYベトナム日系企業担当インドシナ統括 私のベトナム「よろず相談」奮闘記
エコノミスト 第101巻 第8号 通巻4783号 2023.2.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第8号 通巻4783号(2023.2.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1357字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (416kb) |
| 雑誌掲載位置 | 81頁目 |
日本を飛び出し、国際会計事務所のEY(アーンスト・アンド・ヤング)ベトナムの「パートナー」(法人に出資する幹部の役職)を務める小野瀬貴久さんに、ベトナムの現状について聞いた。── どのような仕事をしているのですか。■元々、日本で公認会計士の試験に合格し、監査法人で働いていました。その後、EYジャカルタ事務所勤務を経て、2011年からベトナムで働いています。会計のバックグラウンドを使わない業務も多…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1357字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕税理士・会計士 事業承継 M&Aより穏やかな「事業合流」 高齢化・後継者問題解決の切り札=中尾安芸雄
〔特集〕税理士・会計士 激安は危険 あなたの会社の未来を左右する税理士・会計士の間違えない選び方=横須賀輝尚
〔特集〕税理士・会計士 インタビュー 神津信一・日本税理士会連合会会長 問題あればインボイス制度修正を
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/135 トルコでM7・8地震 プレート4枚ひしめく多発地域
〔挑戦者2023〕廣兼美雄 ブランテックインターナショナルCEO 超低温の氷で「冷やす」を変える


