〔特集〕賃上げサバイバル インタビュー 後藤茂之・経済再生担当大臣 賃上げは生産性向上と一体 非正規雇用の正社員化を支援
エコノミスト 第101巻 第6号 通巻4781号 2023.2.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第6号 通巻4781号(2023.2.7) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1565字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (359kb) |
| 雑誌掲載位置 | 19頁目 |
物価上昇率を上回る賃上げをどう実現するのか、担当大臣に聞いた。(聞き手=稲留正英/村田晋一郎・編集部)── 岸田文雄首相は年頭会見で、「物価上昇率を上回る賃上げ」を今年の重要な政策課題に掲げた。■物価上昇に負けない継続的な賃上げを実施するには、イノベーション(技術革新)や人への投資を進めることによって、企業の生産性や付加価値を高めていくことが必要だ。商品やサービスの適切な価格付けを通じて、各企業…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1565字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔深層真相〕「ゾンビ企業」に迫る物価高、人手不足、返済
〔特集〕賃上げサバイバル 大企業中心の賃上げブーム 中小の7割は「予定なし」=村田晋一郎
〔特集〕賃上げサバイバル 「賃上げ」の真実 正社員中心主義脱却へ 多様な働き方で生産性向上=水町勇一郎
〔特集〕賃上げサバイバル 賃上げの処方箋 「物価・賃金は上がるもの」へ意識転換を サービス産業の高付加価値化カギに=山田久
〔特集〕賃上げサバイバル 外資誘致と賃上げ TSMC新工場が起爆剤に 熊本と近隣県でも人材争奪戦=永浜利広


