〔書評〕読書日記 家族の死、借金、認知症…… 壮絶なサバイバルの記録=美村里江
エコノミスト 第101巻 第5号 通巻4780号 2023.1.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第5号 通巻4780号(2023.1.31) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1414字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (277kb) |
| 雑誌掲載位置 | 53頁目 |
×月×日 現代にありがちな煽(あお)りタイトル……ではないドキュメントエッセー。『心の壊し方日記』(真魚八重子著、左右社、1980円) 読んだのが年末前の時期で、友人たちから実家についてのあれこれを聞いていたし、30代後半という年代=親も高齢化して健康や経済にいろいろ起きる時期であることも手伝い、章を読み終えるごとに一呼吸おいて目線を窓外に移したくなる、壮絶かつ懸命なサバイバル記であった。 優しか…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1414字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『最後の無頼派作家 梶山季之』 評者・黒木亮
〔書評〕話題の本 『アフター・アベノミクス』ほか
〔書評〕歴史書の棚 大衆社会と日本軍を研究 従来の固定観念揺るがす=井上寿一
〔書評〕海外出版事情 中国 ACG消費とは? 中国の大学生事情=菱田雅晴
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 同性婚など保障する法成立 保守的最高裁への懸念強く=西田進一郎


