〔東奔政走〕「解散」へ駆け引き続く永田町 地方選苦戦で与党に走る動揺=中田卓二
エコノミスト 第101巻 第4号 通巻4779号 2023.1.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第4号 通巻4779号(2023.1.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2058字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1577kb) |
| 雑誌掲載位置 | 68〜69頁目 |
岸田文雄首相は2022年末、秋葉賢也前復興相と杉田水脈前総務政務官を更迭した。野党の追及材料を減らして通常国会召集に備えるためだが、それで視界が開けたわけではない。対症療法を改めない限り、23年も不安定な政権運営が続くだろう。 ◇結果求められる首相 首相は1月4日、三重県・伊勢神宮参拝後に現地で記者会見し、「本年も覚悟を持って、先送りできない問題への挑戦を続けていく」と決意を表明した。そのうえで…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2058字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 12月の全国消費者物価指数(1月20日) 前年比4%超となるか=山下大輔
〔ザ・マーケット〕向こう2週間の材料 1/16〜27
〔インフレ〕インフレの主因は円安にあらず 日本の過去30年のデータを分析=吉田裕司
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/131 半導体シリコンの地学/下 元をたどればガラスと同じ
〔エネルギー〕原発の「カウントストップ問題」 曖昧すぎ混乱引き起こすリスク=村上朋子


