〔書評〕読書日記 視覚障害者の本音と覚悟 人間の尊厳を問うエッセー=高部知子
エコノミスト 第101巻 第4号 通巻4779号 2023.1.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第4号 通巻4779号(2023.1.24) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1439字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (246kb) |
| 雑誌掲載位置 | 55頁目 |
×月×日 ずいぶん前に全盲の先生に点字を習ったことがある。今でこそ点字訳はコンピューターの仕事になっているが、昔は「点字翻訳者」という技術者が1文字ずつ訳していたため、1冊の本を点訳するのに膨大な時間を要したものだった。ある日、私は先生に「世間の人に一番サポートしてほしいことはなんですか」と尋ねた。すると、先生は「ほっておいてほしい」と即答された。 これに驚いて理由を尋ねると、彼女は普段盲導犬を連…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1439字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『行動経済学の処方箋 働き方から日常生活の悩みまで』 評者・小峰隆夫
〔書評〕話題の本 『武器としての国際人権』ほか
〔書評〕歴史書の棚 テレビ番組のように描く英国人の「自由」な中国史=加藤徹
〔書評〕永江朗の出版業界事情 書店・取次ならではの新規事業
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 11月はケネディ没後60年 今なお響く「理想と勇気」=多田博子


