〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 古宮洋二 JR九州社長
エコノミスト 第101巻 第2号 通巻4777号 2023.1.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第2号 通巻4777号(2023.1.10) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2521字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1064kb) |
| 雑誌掲載位置 | 4〜5頁目 |
◇街づくりで定住人口を増やす Interviewer 秋本裕子(本誌編集長)── 新型コロナウイルス禍からの回復状況はどうですか。古宮 定期収入はコロナ前(2018年度)の9割ぐらいまで戻っています。定期外収入は、50キロメートル以内の近距離は9割ですが、大都市では人の動きが活発になり、博多駅は完全に戻りました。中長距離はまだ8割弱という状況です。── 9月23日に西九州新幹線が開業しました。そ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2521字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔闘論席〕池谷裕二
〔特集〕2023投資のタネ 「日本の宇宙産業」産声上げる 自動車・製造業も回復基調へ=和島英樹
〔特集〕2023投資のタネ 中国株 グリーン政策で先頭を走る企業 太陽光、風力、EV、車載電池=何紅雲
〔特集〕2023投資のタネ 脱炭素 150兆円の主戦場は送電線 住友電気工業や日立製作所=土守豪
〔特集〕2023投資のタネ 日本株 緩やかなインフレと金利上昇 「無視された銘柄」に注目=芳賀沼千里


