〔情熱人〕/59 日常の延長線を描く 吉本浩二 漫画家
エコノミスト 第101巻 第1号 通巻4776号 2023.1.3
| 掲載誌 | エコノミスト 第101巻 第1号 通巻4776号(2023.1.3) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4185字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1472kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56〜59頁目 |
ギャグ漫画でもなければ劇画でもない。エッセーのようにささやかな日常を漫画として描き、多くの読者の共感を誘っている。コンビニなどで駄菓子を買って食べるのが楽しみという異色漫画家の「金欠ライフ」とは──。(聞き手=大宮知信・ジャーナリスト) ◇「子どもが独立するまで小遣い制を続けます」 ◇「認知症を描きたいという構想が頭の片隅にある。大学時代の実習がいまだに脳裏に焼き付いている」── 週刊漫画雑誌『…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4185字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔学者が斬る・視点争点〕地域で食と農のつながり再構築=小口広太
〔株式市場が注目!海外企業〕/59 テキサス・ロードハウス 手ごろな価格でステーキ提供=清水憲人
〔日本経済の処方箋〕/1 労働者の意思を反映した日本的雇用システム確立を=玄田有史
〔言言語語〕〜12/8
〔編集後記〕安藤大介/浜條元保


