
〔特集〕景気・物価・ドル円 Interview 河野龍太郎 財政インフレならボルカー以上の金融引き締めと緊縮財政が不可避
エコノミスト 第100巻 第47号 通巻4774号 2022.12.13
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第47号 通巻4774号(2022.12.13) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2934字) |
形式 | PDFファイル形式 (470kb) |
雑誌掲載位置 | 24〜25頁目 |
世界的に進むインフレが、各国財政の持続性への疑義に根ざすものなら、相当手強い。各国民に覚悟を促す警鐘だ。(河野龍太郎・BNPパリバ証券チーフエコノミスト)(聞き手=浜條元保/荒木涼子/斎藤信世・編集部)── 欧米や新興国を含めたグローバルなインフレ(物価上昇)の要因として、コロナ禍による供給制約やペントアップ(繰り越し)需要だけでなく、財政の持続性に対する市場の不信(金利上昇圧力)に基づく「財政…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2934字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。