〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. ダレス空港に地下鉄延伸 4年遅れに期待と不安交錯=西田進一郎
エコノミスト 第100巻 第46号 通巻4773号 2022.12.6
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第46号 通巻4773号(2022.12.6) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1306字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (391kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 |
米首都ワシントンDCの中心部と、郊外にある「空の玄関口」のダレス国際空港がようやく地下鉄でつながった。これまではタクシーと1時間に1本のバスが中心だった。移動時間が計算できる公共交通機関の地下鉄が加わり、ビジネス客や観光客の利便性は大きく向上する。 運行するのは、ワシントンDCを中心に、隣接する東部メリーランド州、南部バージニア州で地下鉄やバスを運航するワシントン首都圏交通局(WMATA)だ。地…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1306字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕歴史書の棚 邪馬台国は? 倭の五王は? 日本古代史の新説次々=今谷明
〔書評〕永江朗の出版業界事情 東京・渋谷の最大書店が閉店
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 高齢化で個人年金本格化 長期的な資産運用を促進=神宮健
〔論壇・論調〕FTX破綻で生かせない教訓 暗号資産投資は「もはや論外」=岩田太郎
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 来年は半導体関連が有力候補=三宅一弘


