〔特集〕税務調査 「副業」の所得税 パブコメ批判集中で見直し 「帳簿保存」で事業所得に=編集部
エコノミスト 第100巻 第46号 通巻4773号 2022.12.6
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第46号 通巻4773号(2022.12.6) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1456字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (261kb) |
| 雑誌掲載位置 | 30頁目 |
国税庁が所得税で「300万円以下なら雑所得」としていた通達改正案の見直しに追い込まれた。 国税庁が8月1日に公表した所得税基本通達の改正案が、大きな物議を醸した。これまで「事業所得」か「雑所得」かにあいまいさがあった副業収入の扱いについて、300万円以下なら原則として雑所得とする内容だったが、パブリックコメントで反対意見や線引きの根拠などを問う声が殺到。国税庁が改正案の見直しに追い込まれる事態に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1456字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕税務調査 所得税 申告漏れ1位の業種にプログラマー登場のワケ=李顕史
〔特集〕税務調査 リベートに要注意! 怪しい経費を「反面調査」 無申告はこうしてバレる=松嶋洋
〔特集〕税務調査 国税職員のモラル 持続化給付金の詐欺に加担 不正が後を絶たない組織風土=松嶋洋
〔エネルギー〕OPECプラスの協調減産で始まった物価高への“負の連鎖”=岩間剛一
〔東奔政走〕統一選前に「岸田降ろし」も 政権を左右する新法の動向=人羅格


