
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 太平洋島嶼国に米が熱視線 背景に存在感を高める中国=鈴木洋之
エコノミスト 第100巻 第44号 通巻4771号 2022.11.22
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第44号 通巻4771号(2022.11.22) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1331字) |
形式 | PDFファイル形式 (407kb) |
雑誌掲載位置 | 56頁目 |
インド太平洋地域のインフラ協力は、日米の2国間の枠組みに加え、日米豪印4カ国の協力枠組み「クアッド」や、「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」など、さまざまな国際連携で主要な協議事項に定着している。筆者も米関係者との対話の機会を多く持つが、足元では、ASEAN諸国向け協力に加え、太平洋島嶼(とうしょ)国に対する米国の視線が熱くなっている。5月に米国が発表したIPEFにはフィジーが駆け込みで参加。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1331字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。