
〔特集〕EV&電池世界戦 米中欧のEV覇権争いと戦略なき日本の危機=野辺継男
エコノミスト 第100巻 第39号 通巻4766号 2022.10.18
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第39号 通巻4766号(2022.10.18) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全3605字) |
形式 | PDFファイル形式 (1447kb) |
雑誌掲載位置 | 16〜19頁目 |
世界のクルマの電動化は日本の想像をはるかに超えて進んでいる。「エネルギーインフラの再構築」の発想を持たないと日本のEVに未来はない。 米国は8月、電気自動車(EV)の域内生産を軸にした電池産業の育成や、上流資源の確保などを含む、大規模な「インフレ抑制法」を成立させた。バイデン政権のインフレ抑制法には、欧州と同様、エネルギー資源の域外依存低減が明確に表れている。 ◇EVは再エネ国家戦略 世界では、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3605字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。