〔書評〕『人口革命 アフリカ化する人類』 評者・高橋克秀
エコノミスト 第100巻 第37号 通巻4764号 2022.10.4
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第37号 通巻4764号(2022.10.4) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1232字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (555kb) |
| 雑誌掲載位置 | 50〜51頁目 |
◇著者 平野克己(日本貿易振興機構アジア経済研究所上席主任調査研究員) 朝日新聞出版 2310円 ◇激増予測のアフリカ人口に人類の未来像を読む 国連の世界人口推計2022年版によると、世界人口は今年中に80億人に達し、50年には97億人になる見込みである。その後80年代に約104億人でピークに達する。この間の人口増加は世界中で平均的に生じるわけではない。日本や中国、ロシアなど世界のおよそ3分の1…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1232字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔編集後記〕和田肇/大堀達也
〔書評〕『消費は何を変えるのか 環境主義と政治主義を越えて』 評者・井堀利宏
〔書評〕話題の本 『ウクライナ戦記 不肖・宮嶋 最後の戦場』ほか
〔書評〕読書日記 認知症の理解浅い時代 医師の猛省と母への思い=美村里江
〔書評〕歴史書の棚 アジアの関係再構築に必須 「大東亜共栄圏」の理解=井上寿一


