〔挑戦者2022〕古田貴也 エグゼック代表取締役社長 AIで卒業アルバムを作成
エコノミスト 第100巻 第36号 通巻4763号 2022.9.27
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第36号 通巻4763号(2022.9.27) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1519字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1500kb) |
| 雑誌掲載位置 | 100〜101頁目 |
人工知能(AI)で社会課題を解決するのがミッション。まずは学校の先生を支援する。(聞き手=金山隆一・編集部) 写真サービスを主力とする会社です。力を入れているのは「アルバムスクラム」という卒業アルバムの作成を支援するシステムの提供です。全国で700校が使っています。近く1500校が使うようになると思います。 アルバムスクラムはいわば「卒業アルバムの働き方改革システム」。直接のきっかけは、ある年の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1519字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔エコノミストリポート〕養殖 食の新潮流 「陸上養殖」に電力や外資が参入 鮮度の高い魚介類を大消費地へ=具志堅浩二
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/115 日本の火山研究体制 貧弱な「40人学級」崩壊も近い
〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 出社率4割で飲食店は悲鳴=津山恵子
〔WORLD・WATCH〕ドイツ 猛暑に大人気の水遊び=柿添紘光
〔WORLD・WATCH〕カリフォルニア 不透明感増す港湾の労使交渉=永田光


