
〔特集〕EV充電インフラ 日本のEV 充電インフラ最前線=稲留正英
エコノミスト 第100巻 第36号 通巻4763号 2022.9.27
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第36号 通巻4763号(2022.9.27) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全3460字) |
形式 | PDFファイル形式 (2295kb) |
雑誌掲載位置 | 90〜93頁目 |
EV用の充電インフラで海外に出遅れた日本だが、補助金の大幅増額で市場は一気に活性化している。 2030年、東京の都心部から高級外国車が消える──。今、輸入車メーカーを中心に、こんな事態を心配する声が出ている。理由は分譲マンションにおける電気自動車(EV)用充電器の普及率の低さだ。 全国の自動車保有台数に占める外国車の割合は約1割だが、輸入車メーカーや販売会社で構成される日本自動車輸入組合(JAI…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3460字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。