〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均株価、3万1000円も=秋野充成
エコノミスト 第100巻 第35号 通巻4762号 2022.9.13
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第35号 通巻4762号(2022.9.13) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全846字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (494kb) |
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 |
8月17日に日経平均株価は2万9000円を超え、1月5日の年初来高値に迫った。背景は、米国のインフレ懸念の沈静化により米連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締め姿勢が変化するとの期待感がある。 米国株式市場は8月第2週にかけて4週続伸し、ニューヨーク(NY)ダウ、S&P500指数が半値戻しを達成した。6月の過度な景気後退懸念への反動だ。マーケット心理が景気後退、スタグフレーション(インフレと景…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全846字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 習総書記3選の妥協策 次期は「胡春華首相」か=金子秀敏
〔論壇・論調〕ペロシ訪台を「口実」に大演習 現状変更狙う中国、尖閣と類似=河津啓介
〔ザ・マーケット〕NY市場 好悪材料混在を乗り越え上昇へ=中川幾代
〔ザ・マーケット〕ドル・円 次第にドル安・円高方向へ=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕金 積極的な買い材料乏しい=鈴木直美


