〔書評〕海外出版事情 アメリカ 黒人保守派議員の自伝が予想外の売れ行き=冷泉彰彦
エコノミスト 第100巻 第35号 通巻4762号 2022.9.13
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第35号 通巻4762号(2022.9.13) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全978字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (296kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 |
意外な政治家の自伝が売れている。サウスカロライナ州選出のティム・スコット上院議員(共和党)による『アメリカ、救済のストーリー』は、8月9日に発売されるとアマゾンの「最も売れた本、ノンフィクション部門」で1位につけ、その後も上位にとどまっている。スコット議員は、この秋の中間選挙で改選となるため、選挙運動の一環としての出版という解釈もできるが、全米でここまで売れているというのは予想外の現象だ。 スコ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全978字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕著者に聞く 『踏み出す一歩は小さくていい』 著者 河野理恵さん
〔書評〕歴史書の棚 百年戦争を舞台に活躍 「聖少女」の鮮烈な生涯=本村凌二
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 仕事との距離感に変化 ビジネス転換の好機か=峰尾洋一
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 習総書記3選の妥協策 次期は「胡春華首相」か=金子秀敏
〔論壇・論調〕ペロシ訪台を「口実」に大演習 現状変更狙う中国、尖閣と類似=河津啓介


