〔特集〕下期経済総予測 日本の物価 年末にかけ3%近くへ上昇 試される生産性向上と分配力=武田淳
エコノミスト 第100巻 第31号 通巻4758号 2022.8.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第31号 通巻4758号(2022.8.16) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2411字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (937kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76〜77頁目 |
<第2部 日本経済&マーケット> 日本でも物価上昇率が2%を超えてきた。しかし、デフレ脱却を歓迎する声は皆無に等しい。 日本の物価が上昇している。欧米ほどではないものの、日本の6月の消費者物価指数(CPI、総合)は前年同月比2・4%上昇を記録し、前月に続き高い伸びとなった。特に、エネルギー価格高騰を受けた「電気・ガス・水道」(15・4%上昇)やガソリンなどの「石油製品」(13・3%上昇)、天候不…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2411字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・消費者物価指数(8月10日) 総合は前年同月比で低下へ=窪谷浩
〔東奔政走〕安倍氏なき自民、“学級崩壊”の恐れ 首相は「タカ派配慮」で阻止に腐心=人羅格
〔特集〕下期経済総予測 電力逼迫 太陽光が火力を「押し出し」 供給不安が当分続く深刻=瀧口信一郎
〔特集〕下期経済総予測 主要通貨対円 年内為替相場予測 ドル・円 140円台をうかがうか=井野鉄兵
〔特集〕下期経済総予測 主要通貨対円 年内為替相場予測 ユーロ・円 ユーロ高の上値余地は限定的=亀井純野


