
〔世界秩序〕寺島実郎が語る 覇権国なき世界秩序 「全員参加型」で再構築を
エコノミスト 第100巻 第29号 通巻4756号 2022.7.26
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第29号 通巻4756号(2022.7.26) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全4624字) |
形式 | PDFファイル形式 (1366kb) |
雑誌掲載位置 | 76〜79頁目 |
内向き志向を強める米国と弱体化するロシア、混迷する中国、リーダー不在の世界秩序を再構築するには何が必要か。寺島実郎氏に聞いた。(聞き手=浜條元保・編集部) 第二次世界大戦が終わる前年の1944年に作られたブレトンウッズ体制。これは、米国が主導して構築した戦後の経済金融体制であり、現在まで続く世界秩序の象徴である。通貨切り下げ競争や保護貿易が戦争の一因になったとの反省から、ドルを金と交換できる唯一…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4624字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。