〔編集後記〕北條一浩/桐山友一
エコノミスト 第100巻 第28号 通巻4755号 2022.7.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第28号 通巻4755号(2022.7.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1440字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (620kb) |
| 雑誌掲載位置 | 49頁目 |
◇編集部から 東京で6月27日に梅雨明けが宣言され、気温が連日30度台後半に迫る。そんな中、ある日用品について考えが一変する出来事があった。傘である。梅雨の時期は折り畳みを持ち歩いていたが、ほとんど雨が降らなくなって家に置いていこうと考えていた矢先、家族の一言が刺さった。「差していけば?」。 つまりは日傘である。で、差してみたら明らかに違う。日陰を“携帯”している感じなのだ。私には「男が日傘なん…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1440字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第197話 深井の説得=板谷敏彦
〔言言語語〕〜6/30
〔書評〕『気候民主主義 次世代の政治の動かし方』 評者・将基面貴巳
〔書評〕『40代から始める 攻めと守りの資産形成 人生GDPの増やし方』 評者・田代秀敏
〔書評〕話題の本 『日本のコメ問題』ほか


