〔言言語語〕〜6/30
エコノミスト 第100巻 第28号 通巻4755号 2022.7.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第28号 通巻4755号(2022.7.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1757字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (323kb) |
| 雑誌掲載位置 | 48頁目 |
「市がメモリー持ち出しの際に立ち会えていないことや、運搬方法の確認に甘さがあったと言わざるを得ない」=6月24日付『日経新聞』 兵庫県尼崎市は、全人口に当たる市民約46万人分の個人情報を記録したUSBメモリーを委託業者が紛失したと発表した。市の許可なく持ち出し、かばんごとなくしたという。稲村和美市長が記者会見で陳謝して。その後、メモリーは見つかった。「あなた方は我々欧州の家族の一員だ」=24日付『…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1757字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔情熱人〕/38 誰でも身近にアートを 山本冬彦 アートソムリエ
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第197話 深井の説得=板谷敏彦
〔編集後記〕北條一浩/桐山友一
〔書評〕『気候民主主義 次世代の政治の動かし方』 評者・将基面貴巳
〔書評〕『40代から始める 攻めと守りの資産形成 人生GDPの増やし方』 評者・田代秀敏


