〔リニア新幹線〕大井川問題で膠着のリニア新幹線 失われる水は「微量」との指摘も=吉村和就
エコノミスト 第100巻 第27号 通巻4754号 2022.7.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第27号 通巻4754号(2022.7.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2598字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (823kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76〜77頁目 |
南アルプスを横断するトンネル工事で、静岡県が水の流出を懸念している。 JR東海が建設しているリニア中央新幹線の工事で、静岡県を流れる大井川で水不足が発生する可能性を指摘する声が上がっている問題を巡り、工事に反対する大井川流域の住民やその意向を受けた静岡県と、リニアに期待を寄せる他県の自治体首長など早期の建設を望む人々との間で溝が埋まらず、議論が平行線をたどっている。 ◇毎秒2立方メートル減少? …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2598字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔東奔政走〕防衛次官交代に安倍氏が“激怒” 岸田首相との対立の深層=中田卓二
〔図解で見る〕電子デバイスの今/63 製品やサービスに最適化 自社設計進むプロセッサー=津村明宏
〔米国〕米国を揺さぶる妊娠中絶の禁止 宗教的対立が政治的分断を招く=中岡望
〔衛星〕ウクライナを守る「低軌道衛星」網 有事にも機能する通信インフラ=山崎文明
〔独眼経眼〕「名目賃金上昇」の落とし穴=斎藤太郎


