
〔東奔政走〕物価高と円安の荒波が脅かす 首相の参院選「目立たない」戦術=人羅格
エコノミスト 第100巻 第26号 通巻4753号 2022.7.5
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第26号 通巻4753号(2022.7.5) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2070字) |
形式 | PDFファイル形式 (1646kb) |
雑誌掲載位置 | 66〜67頁目 |
6月22日に公示された参院選は与党優位の観測が広がる中の舌戦だけに、自民党は楽観ムードの上滑りを警戒している。とりわけ、与党が神経をとがらせているのが、暮らしを圧迫する物価高や円安加速が投票に与える影響だ。岸田内閣が「アベノミクス」路線に傾斜していることと、物価高・円安対策の矛盾が次第に浮かびつつある。 岸田文雄首相にとっては冷や汗ものの逃げ切り、そして国会の閉幕だったかもしれない。 通常国会最…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2070字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。